半ブラック企業に勤める主人公の山井善治郎がある日突然異世界に召喚され、その世界の大国カープァ王国の女王である美女アウラに求婚されヒモ生活を送るというライトノベル作品を皆さんはご存知でしょうか。『小説家になろう』で2011年6月から連載されており、書籍版がヒーロー文庫から刊行され、電子版を含めたシリーズ累計部数は500万部を突破している人気作です。今回はそんな『理想のヒモ生活』が打ち切りと言われる理由やつまらないという噂についてご紹介します。
~もくじ~
『理想のヒモ生活』とは
『理想のヒモ生活(りそうのヒモせいかつ)』は、渡辺恒彦先生によるライトノベル作品で「小説家になろう」で2011年6月から連載されています。書籍版は2012年9月からヒーロー文庫から刊行され、その後コミカライズされ2017年3月号から「ヤングエース」で連載されています。半ブラック企業に勤める主人公の山井善治郎が異世界に召喚され、その世界の大国カープァ王国の女王である美女アウラに求婚されるという物語で子作り以外何も求められない理想のヒモ生活が始まりますが、徐々にアウラの政治基盤とカープァ王国の未来のため軌道修正されていくという作品です。
『理想のヒモ生活』は打ち切りなのか
現在、Web小説・書籍版・漫画版と連載されている『理想のヒモ生活』ですが、一部では打ち切りという噂が流れているようです。結論から言ってしまうと『理想のヒモ生活』は打ち切りにはなっていません。では、なぜ打ち切りの噂が流れたのか、ここからは打ち切りの噂が流れた理由についてご紹介します。
Web小説の更新がされていない
1つ目の理由として挙げられるのが、Web小説版が更新されていないという点です。実際にWeb小説版は2022年1月14日から更新されていないようです。2年以上も更新されていないため打ち切りの噂が流れたようですが、『理想のヒモ生活』の書籍化や漫画化でWeb小説に手が回っていないのが真実のようです。Web小説を更新しながら書籍や漫画となると流石に手が回らないのが正直なところで、お金の面からも圧倒的に書籍や漫画の方が儲かることからそちらに力を入れているのではないかと言われています。
書籍版のペースが遅い
2つ目の理由は書籍版の発売ペースです。『理想のヒモ生活』の14巻は2021年9月に発売され15巻が発売されたのは2023年12月でした。楽しみにしているファンからすれば最新刊の発売は今か今かと待ち侘びていることでしょう。14巻が発売され音沙汰のないまま15巻が発売されたのは約2年弱、あまりに発売されないことから打ち切りになったのではないかと心配の声も多かったようです。2023年12月に発売され安心したファンも多いのではないでしょうか。しかし、そのことから推測すると次回は2026年に入ってしまうかもしれません…。
つまらないという噂について
『理想のヒモ生活』がつまらないという噂についてですが、ヒモ生活を謳歌するのかと思いきや、かなり働いている主人公の山井善治郎。『理想のヒモ生活』というタイトルとはかけ離れた内容になっているのは事実でしょう。しかし、その内容は内政メインの話などで魔法が絡んだりしてその内容を理解するのは苦労するかもしれません。実際につまらないと酷評する意見の中には「難しい」という意見もあり、その設定を理解し難しい話内容を理解しなければならないので苦手な人にはつまらなく感じてしまうかもしれません。そこさえ理解できてしまえば間違いなく面白い神作品と言えるのではないでしょうか。
まとめ
今回は『理想のヒモ生活』が打ち切りと言われる理由やつまらないという噂についてご紹介しました。書籍のペースが遅いものの『理想のヒモ生活』は打ち切りにはなっておらず現在も連載が続いているようでした。つまらないという酷評の中にもあった難しい内容や設定を考えながら作品を書き進めている渡辺恒彦先生、こだわり抜いた内容に納得するには時間がかかってしょうがないのではないでしょうか。ペースが遅くて次が待ちきれないかもしれませんが、何よりそんな作品を書き続けている先生の体調も考え次の展開を想像しながら気長に待ちましょう。